こんにちは、yosukezanです
簡単レシピ!たらこクリームパスタパスタはフライパンを使わず簡単
パスタを作って食べる時って、どんな調理器具を使いますか?
まずは麺を茹でるためのお鍋、トング、フライパン、そんなとこだと思います
そもそもパスタは簡単に出来るんですが、もっと簡単に洗い物も少なく出来ないのか
でも、インスタントのパスタソースはなるべく使いたくない
そんなジレンマの中、フライパンを使わずに美味しく出来るパスタを考えました
つーか、オープンキッチンのお店で作ってるのを、遠目で見たんですけどね
たらこクリームパスタのレシピ(2人分)
- パスタ180g
- たらこ一腹(薄皮から卵を取る)
- 生クリーム100cc
- バター20g
フライパンを使わないパスタって、初めて作るかも
たらこを取ります
たらこの卵を薄皮からスプーンで丁寧に取ります
取った卵と生クリームを混ぜ合わせときます
もうこれでソースはほぼほぼ完成
同時進行でパスタを茹で始めます
パスタとソースの融合
パスタが茹で上がったら、ボウルに移して生クリームとバターを混ぜ合わせます
ここでワンポイント
ボウルはお湯を入れて、あらかじめ温めときましょう
せっかく茹で上がったパスタが冷えたらモッタイナイ
あと、温めとく理由は、バターが溶けやすくするためです
茹で上がったパスタとバターと生クリームを混ぜます
お好みでレモン汁を少しだけ入れても美味しい
あと、少し汁気が欲しければ、パスタの茹で汁を加えます
茹で汁は入れ過ぎるとシャバシャバになるのて、加減に気をつけてね
ボウルで混ぜましたが、食べる器で直接混ぜてもいいです
そっちの方がさらに洗い物少なくなって、いいと思います
器に盛り付け
バターが溶けたら器に移します
たらこは和のテイストなので、海苔をパラパラとかけます
こんな感じで完成
食べました
たらこの塩気と生クリームとバターが混ざり合って、コッテリ美味しい
たらこの塩分でちょうどいいしょっぱさになりました
今回は有塩バターを使いましたが、無塩バターを使う際は、塩を1つまみ加えるといいかもしれません
んで、生クリームがしっかりコッテリなので、茹で汁を少し加えるとちょうど良くなりそうです
でもね、保存料とか添加物とか入ってるインスタントソースと比べて、抜群に美味しいですよ
しかもパスタの分量に応じて、調整も簡単
コッテリ過ぎてちょっと・・・の方は、少しだけレモン汁を加えると、コッテリが和らぎます
あと、おろしニンニクもちょっとだけ加えても正解ですね
とっても簡単で美味しいたらこクリームパスタ、皆さんも是非お試しください
カロリーは気にすんなよ!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました