こんにちは、yosukezanです。
一工夫で美味しさ倍増 簡単焼きそば
食欲の秋です。
皆さんはバーベキューはお好きですか。
私は炭焼で食べる焼き鳥やサンマや魚介類が大好きです。
そして鉄板で作る焼きそばも大好きです。
超カンタンです、水の代わりにビールで麺をほぐしたりして楽しいです。
火を起こすのも大好きです。
人間は火を見てると落ち着くと聞きました。
私も火をおこしながら、ずっと見ていられます。
いい感じの火加減になるとエクスタシーを感じます。ウソです、それじゃ危ない人です・・・スミマセン、気が触れました。
でもキライなことが一つだけあります。
そうです、後片付けです。
いっぱい飲んで、いっぱい食べて、グッタリして、それから片付けるのです。
イヤです、誰か他の人やってくれないかな〜とゲンナリします。
食器を洗うよりも大きなグリルを洗うのです。
だからウチではほとんどしません。
よっぽど気合を入れてかかるレジャーの一つです。
と、いうことで焼きそばです。文章の脈略が意味不明でした・・・
茶色だぜぇ〜
見た目は違えど、どっちの焼きそばも作り方はほぼ一緒です。
焼きそばレシピです(マルちゃん焼きそばを使ってます)
- 最初にフライパンに油を引いて豚肉を炒めます。
- 豚肉に火が通ったらお好みの野菜を入れて炒めます。
- 塩胡椒を振って軽く味を付けたらボウルに寄せときます。その時、野菜から出た水分も一緒に寄せます。
- 次にフライパンに油を引いて、両面に焼き色が付くまで焼きそばを炒めます。麺はほぐさないでください。
- 焼き色が付いたらボウルに寄せといた具材を入れます。その時野菜から出た水分で麺をほぐしてください。
- 混ぜ合わせたら粉のソースを絡めて完成です。
上の写真には鰹節と卵黄とゴマをトッピング。
下の写真は炒り卵と青ネギを散らしてます。
ワンポイントアドバイス
私のレシピは麺を一度炒めて、ほぐすための水分を最小限にしているので、少しパサパサに感じるかもしれません。
粉のソースの変わりにどろソースを入れれば、もっと違った風味になると思います。
ビールに良く合う香ばしい焼きそばですよ!
もう一品
1枚目の写真の左上にちょこっと写っている切り身のことです。
ブリの照り焼きレシピ
- ブリの切り身に片栗粉を振ってフライパンで焼きます。
- 酒・みりん・醤油・砂糖を1ずつ混ぜてタレを作っときます。
- ブリが焼きあがったらフライパンでタレを絡めていきます。
- ブリを皿に盛り付けて、タレが粘りが出るまで火にかけます。
- タレをブリにかけて完成。
こちらもビールやハイボールに良く合う一品ですよ!
ぜひお試しください
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。